日本経済復活の会
借金時計 News 没落する日本経済 政府との質疑応答 国会議員等 活動 書籍
参考論文・記事等 論文 連絡先 次回定例会 過去の定例会 リンク ***
会長のブログ シンポジウム2004 ノーベル経済学賞受賞者からの手紙 会長プロフィール
ノーベル経済学賞受賞者からの手紙
ノーベル経済学賞を受賞したクライン教授(ペンシルバニア大学)からの手紙
原文
Dear Mr. Ono,
 Thank you for sending me the interesting simulations that you and Dr. Shishido have made with Paul Samuelson’s suggested policy mix. Without seeing your model, in full detail, I cannot really comment on the inflation figures that you get. I think 4% is too high as a target. In that range, some inflationary expectations may be stimulated. I would like to see inflation held at about 2%, but I do like your GDP recovery, but is not fully sustained.
 My proposal would be 1. money expansion; BoJ purchases government debt. Taxes should be cut, but I would mix this aspect of fiscal policy stimulus with a long period program of upgrading Japan’s education system (better teachers, more pay for example ? and maintenance of student effort through University years). Maybe a 50-50 mix between education spending and tax reduction.
 But you need a feedback from supply side. Better-educated work force means an increase in human capital and higher productivity. Unit labor costs should be restrained; profits move steadily.
Sincerely
Lawrence R. Klein
翻訳
 サミュエルソンの提案した政策を交えて行った、あなたと、宍戸氏による興味深いシミュレーションの結果を私に送って下さって、有り難うございました。まだ詳しくは見ていませんから、あなたが求めたインフレ率に関しては、本格的なコメントはできません。インフレターゲットとして4%を目指すのは、高すぎるターゲットだと思います。そこまでくると、インフレ期待が起きるかもしれません。2%位のインフレ率が適当なのではないかと思います。しかしあなたのシミュレーションで求まった経済の回復は、本当に素晴らしいものだと思います。しかし完全に持続性のあるものになっているわけではない。
 私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金を買い取るべきです。減税をやるとよい。しかしこのような財政による景気刺激策と共に、日本の教育システムを向上させるための長期プログラム(良い先生を集め、先生の給料を上げてやり、研究施設の拡充、学校のインフラ整備−例えば建物など−そして大学在学中の学生への援助)に資金を使うのがよいのではないだろうか。教育と減税で半々で使うのがよいかもしれない。
 しかし、供給サイドからフィードバックする必要がある。良い教育を受けた労働者は人的資本という面での増加を意味し、それは高い生産性を生み出すであろう。単位労働コストは押さえられ、利益は着実に増加する。
ローレンス クライン
戻る
Copyright ©2002 - 日本経済復活の会(Association for Japanese Economic Recovery). All rights reserved.